こんな疑問にお答えします。

✔︎この記事を書いた人
・ジャスタ(@justa_way3)
・黒ウィズ歴 5年
・総合初獲得は2016年4月
こんにちは、ジャスタです。
今回は、喰牙RIZE4のミハネの評価を点数付きでご紹介します。
本記事を読むと、ミハネ(喰牙RIZE4)の評価と特徴をつかむことができますよ。
さっそくですが、本編に入ります。
ミハネ(喰牙RIZE4)の評価

ミハネ(喰牙RIZE4)の評価はこちらになります。
総合評価(10点満点) | 9.5 点 |
AS評価(10点満点) | 9 点 |
SS評価(10点満点) | 10 点 |
EX-AS評価(10点満点) | 9.5 点 |
AS、SS、EX-ASの3つともが強く、使いやすいキャラです。
水属性単色でデッキを作るときには、とりあえず入れておくキャラだと思います。
基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
戦士 | 75 | 2685 | 9421 |
※上記のステータスは、最終進化済み・LV MAX・潜在能力が未解放の状態です。
AS評価
ミハネ(喰牙RIZE4)のAS(アンサースキル)はこちらになります。
AS1 | <全体攻撃> 味方全体のMAXHP5%を消費し、 敵全体へダメージアップ(効果値:200)、 10チェインでダメージアップ(効果値:150)、 20チェインでダメージアップ(効果値:250)、 |
AS2 | <全体攻撃> 味方全体のMAXHP5%を消費し、 敵全体へダメージアップ(効果値:250)、 10チェインでダメージアップ(効果値:200)、 20チェインでダメージアップ(効果値:250)、 |
- バトル開始時から敵全体にある程度のダメージを与えられる
- 10、20チェインと段階的にダメージアップしていく
- 味方全体のMAXHPの5%を消費してしまう
AS<全体攻撃>は、難易度がやさしいクエストでは敵をすぐ倒せて便利です。
SS評価
ミハネ(喰牙RIZE4)のSS(スペシャルスキル)はこちらになります。
SS1 | <逆襲大魔術> スキル反射を無視し、 敵全体へ水属性ダメージ(効果値:100)、 さらにクエスト中の累計被ダメージ回数 に応じてダメージアップ(上限値:30回で9000) 必要正解数:10 |
SS2 | SS1と同じ |
- スキル反射を無視して敵全体に水属性ダメージを与えれる
- 被ダメージ回数が多ければ、2ターン目に高ダメージを出せる
- 被ダメージ回数に応じて威力が上がるので、バトル開始時は威力が出ない
SS<逆襲大魔術>は普通に使っていても、2ターン目に最大ダメージで結構打てるので、最高クラスの攻撃スキルです。
EX-AS評価
ミハネ(喰牙RIZE4)のEX-AS(エクストラアンサースキル)はこちらになります。
条件 | 「クイズに1回正解する」を達成 |
効果 | <連続化・貫通> 1ターンの間、味方全体のMAXHP5%を 消費し、ASを3回発動、さらにガードを 貫通し、ダメージアップ(効果値:250)、 HP20%以下ならさらに、バリアウォールを貫通 |
- 敵全体にガードを貫通し、高ダメージを与えれる
- HP20%以下ならバリアウォールも貫通できる
- 味方全体のMAXHP5%をさらに消費するので耐久力が下がってしまう
ミハネのEX-ASはオートプレイでの高速クリアに役立ちます。
潜在能力
ミハネ(喰牙RIZE4)の潜在能力はこちらになります。


- アンサーリセットを持っている(クイズを1回間違えてもリセットできる)
- ASとSPスキル封印無効を持っている
- 9個目の潜在能力を解放するとHPが500下がるので、耐久力が下がってしまう
- 9個目の潜在能力を解放しないと10個目の難易度ダウンⅠを解放できない

控えめに言ってかなり強いです。
9個目と10個目の潜在能力の順番が逆ならもっと良かったですけど。
イラスト紹介

Lイラスト(10点満点) | 9.5 点 |
イケメンぶりが素敵ですね。
イラスト的には欲しいキャラです。
まとめ
ミハネ(喰牙RIZE4)の総合的な評価はかなり強いです。
難易度の高めのクエストでは、通常通りSS<逆襲大魔術>を使うと良いでしょう。
オートプレイで高速プレイをしたい時は、EX-ASでの運用が良さそうです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!

===============================
本記事で使用したプレイ画像の著作権表示は
こちらになります。
©︎ colopl.co.jp
===============================
喰牙RIZE4のミハネの評価はどうなんでしょう…。強いキャラなのかと使い方を教えてほしい。