こんにちは!アプリゲーム「黒猫のウィズ」を5年間遊んでいるジャスタです。
8/21〜24の4日間に開催されているイベント【大魔道杯inゴッ検】をみなさんもプレイしていますか?
効率良くイベントポイントを獲得するにはイベントトーナメントの「覇級」を周回したいところですが、
攻略デッキの編成に迷っている方も多いのでは?
私は手持ちのカードで2パターン攻略デッキを作れたので紹介したいと思います。
覇級攻略デッキ パターン①
覇級の攻略に使うデッキ①はこちらになります。

立ち回り
1戦目…クイズに1問答える。(1ターンクリア)
2戦目…アーサー&アリオテスのSPスキルで敵を倒す。(1ターンクリア)
3戦目…クイズに1問答える。(1ターンクリア)
4戦目…クイズに1問答える。(1ターンクリア)
ボス戦…クイズに1問答える。(1ターンクリア)
回答を間違えなければ、合計5ターンクリアで必ず1位を取れます。
覇級攻略デッキ パターン②
覇級の攻略に使うデッキ②はこちらになります。

①リルム(アルティメットプラネットガールズ)※EX-ASで使用
②エニィ(響命クロスディライブ ACT3)※EX-ASで使用
③アリオテス(覇眼戦線 終戦の凛煌眼- 後編-)※EX-ASで使用
④メメリー(ウィズセレクション)※EX-ASで使用
⑤メメリー(ウィズセレクション)※EX-ASで使用
立ち回り
1戦目…クイズに1問答える。(1ターンクリア)
2戦目…クイズに1問答える。(1ターンクリア)
3戦目…クイズに1問答える。(1ターンクリア)
4戦目…クイズに1問答える。(1ターンクリア)
ボス戦…クイズに1問答える。(1ターンクリア)
回答を間違えなければ、合計5ターンクリアで必ず1位を取れます。
まとめ
今回は2パターンの攻略デッキを紹介しました。
攻略のキーマンは覇眼戦線 終戦の凛煌眼- 後編-のアリオテスとアルティメットプラネットガールズのリルムです。
この2人以外は高チェインのアタッカーなら大丈夫だと思いますが、
もし私が紹介したデッキなら潜在結晶をつけなくても5ターン攻略で1位を取れるので、
このデッキを組める方はぜひ使ってみてください!
===============================
本記事で使用したプレイ画像の著作権表示は
こちらになります。
©︎ colopl.co.jp
===============================
①リルム(アルティメットプラネットガールズ)※EX-ASで使用
②エリス(アルティメットハロウィンガールズ)※EX-ASで使用
③アリオテス(覇眼戦線 終戦の凛煌眼- 後編-)※EX-ASで使用
④ソラナ&ヒカリ(Summer Collection 2020)※EX-ASで使用
⑤アーサー&アリオテス(4000万DL記念)