ブログを始めたばかりで、まだ右も左もわからず困っている。
ブログを書くのに必要な基本的な知識を身につけたいし、自分の書いた記事を見てもらってアドバイスが欲しい。
こんな悩みを解決します。
結論として、この悩みを解決したいならブログのオンラインサロンに入ってみるのが手っ取り早いです。
もちろん、グーグルで調べたり本で勉強しながら、独学でブログを勉強することもできますけど、かなりハードルが高いです。
ちなみに私が、4つほど記事を書いたときの心境はコチラ↓
「せっかく頑張って記事書いたのに全然読まれない。このままじゃ、無理ゲーすぎる。ブログについて学べる環境がないと続けれる気がしない…」
そこで、オンラインサロンについて調べて見たところ、ブログを学べる3つのオンラインサロンを見つけました。
・ABCオンライン
・ヨッセンスクール
・マクサン
この3つの中から、私はヨッセンスクールを選びました。
その理由を、これから深堀りしていきます。
ブロガー向けサロン「ヨッセンスクール」の特徴
ヨッセンスクールの特徴は以下の3つです。
ヨッセンスクールの特徴
・プロブロガーのヨスさんが運営している
・料金が高すぎず、安すぎない
・人数が多すぎない
この3つについて詳しく説明しますね。
ヨッセンスクールはプロブロガーのヨスさんが運営している
ヨッセンスクールはプロブロガーのヨスさんが運営しているブロガー向けのオンラインサロンです。
ヨスさんがどんな人かというと、
ヨスさんのステータス
こんな感じで色々すごい人です。
これだけ何でもできる人が運営するサロンなら、自分にも学べることが多いだろうと思いました。
ヨッセンスクールの料金:高すぎず、安すぎない
ヨッセンスクールの料金は、この3つのサロンのなかでは中間です。
サロン名 | 月額 |
ヨッセンスクール | 4,980円 |
ABCオンライン | 1,980円 |
マクサン | 6,980円 |
この料金を見たときに予想として、
「入会している人のレベルがすご過ぎて付いて行けないと凹むだろうから、バランスが良さそうなのがヨッセンスクールかな」
と思いました。
結論として、その予想はほぼ当たっていました。
メンバーには初心者の方もたくさんいますし、ブログ歴5年以上やっていてブログでしっかり稼いでいる人もいます。
そんなみなさんがマイペースにアドバイスしあっていて、絶妙にバランスの良いオンラインサロンという印象です。
追記:あとすごいと思うのが、みなさん人柄が良いです。なので居心地が良いのがヨッセンスクールの1番良いところです。
ヨッセンスクールの人数:多すぎない
ヨッセンスクールは、人数が多すぎないのも良いポイントだと思いました。
各オンラインサロンのメンバー数↓
サロン名 | メンバー数 |
ヨッセンスクール | 100人前後 |
ABCオンライン | 約450人 |
マクサン | 約240人 |
多すぎないということは、丁寧に見てもらえる可能性が高いと思ったのも、私がヨッセンスクールを選んだポイントでした。
ここまで、私がヨッセンスクールを選んだ理由について説明してきました。
ここからは、私がヨッセンスクールに入って感じたメリット・デメリットについて紹介しますね。
ブロガー向けサロン「ヨッセンスクール」のデメリット
ヨッセンスクスールに慣れるまでに感じたデメリットは2つありました。
デメリット
・Facebookに少し慣れが必要
・すごいブロガーに尻込みする
これらについて詳しく説明しますね。
Facebookに少し慣れが必要
ヨッセンスクールでは、メンバーとコミュニケーションするのにFacebookを使います。
Facebookは普段から使っている人も多いですが、初めて使う人は少し戸惑うかもしれません。
でもFacebookはざっくり言うとLINEグループみたいな感じで、慣れてしまえば使いやすいです。
[st-kaiwa1]私もFacebookは初心者でしたが、すぐに慣れましたよ。
すごいブロガーに尻込みする
ヨッセンスクールは2015年から5年以上も続くオンラインサロンです。メンバーにはすごい実績のあるブロガーさんもいます。
例をあげると、
すごいブロガーさん
などがメンバーとして在籍しています。
この4人は、私の中ではヨッセンスクールの四天王だと勝手に思っています(笑)
こんなすごい人たちなので尻込みしてしまいそうですが、そんな必要は全くありません。
わからないことを聞けば、だいたいヨスさんかこの4人の方が教えてくれるので、遠慮せずにガンガン質問してみましょう。
特にヨスさんとごりらさんは、些細なことでも返事をくれる確率が超高いので、ヨッセンスクールに入ってみたらまずこの2人に頼ってみましょう(笑)
ブロガー向けサロン「ヨッセンスクール」のメリット
ヨッセンスクールに入って感じたメリットは6つあります。
メリット
・Facebookが使いやすい
・実績あるブロガーから学べる
・初心者限定グループがあって安心
・質問した答えが返ってくるのが早い
・サークルで興味のあることを学べる
・zoomを使った勉強会(オフ会)がある
これらについて詳しく説明しますね。
Facebookが使いやすい
先ほども説明しましたが、ヨッセンスクールでは、メンバーとコミュニケーションするのにFacebookを使います。
Facebookは、普段から使っている人も多いSNSなので、慣れておいて損はないです。
慣れてしまえば、書き込んだ内容を後から編集して直すこともできるので、気楽にコメントしやすくもあります。
コミュニケーションを取るときのハードルが低いので、疑問や困っていることを気軽に聞けるのが、大きなメリットです。
注意
ちなみに私は、他のオンラインサロンも試しに入ってみたところ、slackを使うところもありました。
私はslackという存在を知らなかったので、この時はけっこう戸惑いました。
もし他のオンラインサロンにも興味がある場合、コミュニケーション方法が自分に合っているかは、かなり重要なので確認しておきましょう。
実績あるブロガーから学べる
ヨッセンスクールには、ブログを5年以上続けていて実績あるブロガーさんも多くいます。
わからないことは、聞けばほぼ解決します。
もし稀にわからない場合が合っても、ヨスさんから、さらに詳しい人に聞いて情報を集めてくれて、最終的には解決してもらえたこともありました。
「わからないことは質問してみたら教えてもらえるだろう」という安心感がすごいです。
初心者限定グループがあって安心
ブログを始めたばかりだと、わからないことに必ずブチ当たります。
このときサロンの中でも、
「こんな簡単なことを聞いても良いのかな…」
「他のメンバーもいるから、この程度のことは聞きにくい…」
という風に思ってしまいがちです。
そんな悩みを持たせないように、ヨッセンスクールには「新入生 歓迎科」という参加し始めて2ヶ月限定のグループがあります。
私の体験としては、そこにいるメンバーは、自分と同じくらいの時期にブログを始めた人も多くいました。
なので、自分から質問もしやすかったですし、他のメンバーが自分も疑問に思っていることを聞いてくれることもありました。
そのおかげで、初心者でもわからなくて手が止まるということが少なかったので、ブログを続ける上でこの2ヶ月限定のグループの存在は大きかったです。
質問の答えが返ってくるのが早い
わからないことを質問すると、答えがわかるメンバーから返事がすぐ返ってきます。
早ければ数分で答えがわかる
遅くても1日以内には答えがわかる
こんな感じなので、わからなくて何日も手が止まってしまうようなことはなくなりますよ。
サークルで興味のあることを学べる
最近では大学のサークル活動のように、いくつかのテーマに沿ったグループに入ることができます。
例として今月(2021年5月)だと、
サークル活動
・初心者サークル
・写真上達サークル
・表現力UPサークル
・地域情報(お出かけ情報)サークル
・Twitterでフォロワーを増やそうサークル
以上の5つがあります。
入ってみたいサークルに入ることができるので、自分の興味がある分野について学びやすいです。
ちなみに私は、初心者サークルと表現力UPサークルに入っています。
zoomを使った勉強・交流会(オフ会)がある
zoomを使って、1ヶ月に1回ほどのペースでオンライン会があります。
最近では、このオンライン会がこのサロンにいて得られる1番のメリットじゃないかと思っています。
そこではヨスさん達に質問することもできますし、話を聞いているだけでもオッケーなので、個人的には絶対に参加した方がいいと思うイベントです。
普通の雑談かなーとか思っていたら、ここでしか聞けないウラ話や実践しているマネタイズのテクニックが突然聞けたりします。
参加すると間違いなくトクした気分になれますよ。
[st-kaiwa1]複数のベテランブロガーさんのノウハウや姿勢が学べる絶好の機会です
これに参加するだけで月額費の価値があると言っても過言ではないですね
zoomで対面するのが緊張する場合は、自分の映像と音声を切っておいて皆さんの話だけ聞くだけでもオッケーです。
試しに1度zoomの交流会に参加してみましょう。
目から鱗のオンパレード。おトクな体験になること間違いなしです。
ブロガー向けサロン「ヨッセンスクール」の特典
「ヨッセンスクール」の特典で主にこの2つがあります。
メンバー限定の「特別コンテンツ」が見られる
ヨスさんの有料note5,960円分が読める
この2つについて詳しく説明しますね。
メンバー限定の「特別コンテンツ」が見られる
ヨスさんがサロンに投稿した内容を、記事として再編集した特別ページを全て読むことができます。
[st-kaiwa1]私もヨッセンスクールに入った頃は、よく特別ページを読んでいました
その量は650ページ以上あるそうです。(←さすがに多すぎて全部は読めてませんけど、ふとした時やわからないことがあると今も読んでいます)
ヨスさんの有料note5,960円分が読める
ヨスさんがnoteで書いている2つの有料記事(5,960円分)を読むことができます。
こんなことを言うとヨスさんに怒られるかもしれませんが、
noteの有料記事を読んでみたいと思った方は、1ヶ月だけでもヨッセンスクールに4,980円払って、noteを読んだ方が損しませんよと伝えておきます(笑)
まとめ
ブログ初心者にぴったりなオンラインサロン「ヨッセンスクール」を紹介しました。
もし「ブログって難しい…」と迷って手が止まっているなら、その時間は正直もったいないです。
迷うくらいならヨッセンスクールに入ってみて、教わりながらブログを書き続けてみるという選択肢も良いかなと思います。
コメント